![]() |
TC ELECTRONIKのブースター フライングVを手に入れてからO氏に用意してもらった エレキキターにはヴォリュームやトーンコントローラーがボディーに付いている 俺のチエットにも付いているけど、エレキのヴォリュームは1〜10の目盛りが付いているけどその音量は数字どうりではない1〜5くらいはジョジヨにあがるのだが7〜10は圧倒的に上がり音色も変わる、 俺はほとんどカッティングばかりだから手元のコントロールもやりづらいし「加奈崎トリオ」の頃は足元のディストーション、ワウ などでコントロールしていたのだが何せエレキはフルテン(ヴォリューム10)が一番音がいいので 指弾きとピック弾きの時の音量、音色の違いがあまり出せず、 だからと云ってディストーションを弾き語りで使うと歪み過ぎ音も細くなるのでアンプでナチュラルドライブがかかる感じで使っている。 これにもトーンコントローラーも付いているしFAT、CLEAN、MIDのセレクターもあるのでかなり可能性は あると思うがライブで使いこなすにはまだまだだろう。 |